ぴあ!
2001年4月14日 昨日来なくてもうかなり諦めていたぴあ。今日やっと電話来ましたよ。かなりうれしーーー。
これまでの企業だとちょっとくらい電話遅れてもあんまり気になんなかったんだけど、第一志望のぴあばっかりにはどうも神経質になってしまう・・・。
まあ、まだ書類通っただけで道のりは長いのだけどね。次は筆記。せめて面接までは行きたい。会わずして落とされるなんて納得いかないから。
ぴあが始まり、やっと私の就職活動が本格化してきました。今さらって感じですが。とりあえずがんばるぞー。
今日は昼間ジムに行って、エアロビと気功をしてきました。昨日電話がこなくてクサりかけてたので、とりあえず体動かさなきゃと思い。やっぱり運動することはいいっすね。無限の可能性を秘めたカラダとココロの関係性を実感。そしてリフレッシュして帰ってきたらぴあからの留守電が。なんとも良い日だった。
明日は、リクルートの面接+毎日新聞の筆記。筆記はあいかわらず勉強してないので記念受験になりそうです。面接がんばろっと。
これまでの企業だとちょっとくらい電話遅れてもあんまり気になんなかったんだけど、第一志望のぴあばっかりにはどうも神経質になってしまう・・・。
まあ、まだ書類通っただけで道のりは長いのだけどね。次は筆記。せめて面接までは行きたい。会わずして落とされるなんて納得いかないから。
ぴあが始まり、やっと私の就職活動が本格化してきました。今さらって感じですが。とりあえずがんばるぞー。
今日は昼間ジムに行って、エアロビと気功をしてきました。昨日電話がこなくてクサりかけてたので、とりあえず体動かさなきゃと思い。やっぱり運動することはいいっすね。無限の可能性を秘めたカラダとココロの関係性を実感。そしてリフレッシュして帰ってきたらぴあからの留守電が。なんとも良い日だった。
明日は、リクルートの面接+毎日新聞の筆記。筆記はあいかわらず勉強してないので記念受験になりそうです。面接がんばろっと。
コメントをみる |

短いって。
2001年4月13日 本日はNHKの1次面接でした。
ところが。わたしの面接時間はみょーーーーに短かった。20〜30分と聞いてたのに15分くらいしかなかったと思う。わたしが終わったとき他のブースから人が出てくる気配なし。1人早々とNHKを後にしました。なんで??内容は良かったと思うんだけどなあ。感触はあてにならないので期待はできませんね。
今日からぴあの書類通過連絡がはじまっているはず。もう電話来た人もいる。わたしはまだこない。だめだったのかなあ。一応17日までということだから待ってみよう。
今日はあんまりご飯食べてなくて力がでません。忙しくても金なくてもちゃんと食べなきゃ。これから妹とガスト行ってきます。
ところが。わたしの面接時間はみょーーーーに短かった。20〜30分と聞いてたのに15分くらいしかなかったと思う。わたしが終わったとき他のブースから人が出てくる気配なし。1人早々とNHKを後にしました。なんで??内容は良かったと思うんだけどなあ。感触はあてにならないので期待はできませんね。
今日からぴあの書類通過連絡がはじまっているはず。もう電話来た人もいる。わたしはまだこない。だめだったのかなあ。一応17日までということだから待ってみよう。
今日はあんまりご飯食べてなくて力がでません。忙しくても金なくてもちゃんと食べなきゃ。これから妹とガスト行ってきます。
コメントをみる |

だらだらデイ。
2001年4月11日 今日はほんとに暑かった。昼間は家にこもってES書こうと思ってたんだけど、結局だらだら何もせず過ごしてしまいました。昼間何してたんだ、わたし。ジャスト見たような・・・。ぱっくんまっくん・・・。記憶が定かじゃありません。ESも結局最後の1時間で下書きなしで仕上げてしまった。きっとだめだろうな。でもせっかくだから出しちゃった。
昼間の唯一の収穫はリクルート。2次面接通過の連絡がありました。次も個人面接とのこと。はあ、良かった。あの面接で通してくれたなんて感謝です。
夕方から演劇の方の仕事へ。結局帰りが1時だよ。でもほんと、こちらの仕事は面白いので、寝不足でも徹夜でも苦になりません。
明日はお休みです。ビデオ観まくる予定。3本いけるかな。おっと、筆記の勉強もしなくちゃね。
昼間の唯一の収穫はリクルート。2次面接通過の連絡がありました。次も個人面接とのこと。はあ、良かった。あの面接で通してくれたなんて感謝です。
夕方から演劇の方の仕事へ。結局帰りが1時だよ。でもほんと、こちらの仕事は面白いので、寝不足でも徹夜でも苦になりません。
明日はお休みです。ビデオ観まくる予定。3本いけるかな。おっと、筆記の勉強もしなくちゃね。
コメントをみる |

思いがけず。
2001年4月10日 今日は初登校。卒業式以来ひさびさにゼミのメンバーと会いました。ほとんどが就職活動組。あとは公務員組少々、進学組少々、やる気なし組少々。いろいろな人がいるから就職から離れてバカ話で盛り上がった。
今みたいな時期は、やっぱり違う価値観の場所をいくつか持っているほうがバランスを保てていいですね、私にとっては。今就活と同時進行で演劇に関する仕事もしているのだけど、そちらの世界では「は?就職?そんな普通の生き方つまんないよー!」と言われます。彼らはむしろ社会のアウトサイダーとして個性を表現することに誇りを持っているんですね。そんな中にいると、リクルートスーツ着て駆け回るなんてことが単なるコメディに思えてくるから面白い。
私は今自分の中の、就活を一生懸命やろうとする気持ちとそんな自分を笑っている気持ちの両方のバランスを楽しんでます。やりたいことができるなら正社員でもアルバイトでも形にこだわっていない私は、今の生活を、ただ就職先を見つけることだけに費やすことがもったいない。やりたいことがあるからその手段として就活やっているのに、まるで目的であるかのようにそれだけにのめり込み一喜一憂するのは、とても悲しい。
多分、正社員として会社に入ることでしか実現できないような夢を持っている人なら、きっとこの就活は全生活をかけるほどの価値があるのでしょうね。そういう人にはぜひがんばってもらいたいです。
でも私の夢は、大まかに言えば芸術文化エンターテイメントを情報・ビジネスという面から社会的にサポートすること。もちろん正社員として今志望しているような会社に入った方がやりやすいことはやりやすいけれども、自分に力と志さえあればどんな形であれ関われるのです。だから、今でも常に夢に向かった活動をしている私の生活の中で、就活は細かな分かれ道の単なる一つでしかない。分かれ道をどのように行っても最終的にたどり着くところは同じだと思ってます。そりゃ目標は進むにつれ変わってゆくとは思うけどね。だから就職に対する普通のスタンスとは違うと思うけど、自分を信じて日々生活しています。
と、今日は長々と書いちゃいました。すいません。こんなひとりごとなのに、読んでくれた人はありがとうです。
今日は、思いもかけずNHKの筆記通過の電話が鳴りました。すっかり諦めてたからびっくり。結構な人数通したのかもしれないです。でもこれから毎日新聞も文藝春秋もあるし、筆記対策はそろそろちゃんとしないといけないな、と反省する今日この頃。
とりあえずNHK出版書かなきゃー。昨日から進んでないよー。
今みたいな時期は、やっぱり違う価値観の場所をいくつか持っているほうがバランスを保てていいですね、私にとっては。今就活と同時進行で演劇に関する仕事もしているのだけど、そちらの世界では「は?就職?そんな普通の生き方つまんないよー!」と言われます。彼らはむしろ社会のアウトサイダーとして個性を表現することに誇りを持っているんですね。そんな中にいると、リクルートスーツ着て駆け回るなんてことが単なるコメディに思えてくるから面白い。
私は今自分の中の、就活を一生懸命やろうとする気持ちとそんな自分を笑っている気持ちの両方のバランスを楽しんでます。やりたいことができるなら正社員でもアルバイトでも形にこだわっていない私は、今の生活を、ただ就職先を見つけることだけに費やすことがもったいない。やりたいことがあるからその手段として就活やっているのに、まるで目的であるかのようにそれだけにのめり込み一喜一憂するのは、とても悲しい。
多分、正社員として会社に入ることでしか実現できないような夢を持っている人なら、きっとこの就活は全生活をかけるほどの価値があるのでしょうね。そういう人にはぜひがんばってもらいたいです。
でも私の夢は、大まかに言えば芸術文化エンターテイメントを情報・ビジネスという面から社会的にサポートすること。もちろん正社員として今志望しているような会社に入った方がやりやすいことはやりやすいけれども、自分に力と志さえあればどんな形であれ関われるのです。だから、今でも常に夢に向かった活動をしている私の生活の中で、就活は細かな分かれ道の単なる一つでしかない。分かれ道をどのように行っても最終的にたどり着くところは同じだと思ってます。そりゃ目標は進むにつれ変わってゆくとは思うけどね。だから就職に対する普通のスタンスとは違うと思うけど、自分を信じて日々生活しています。
と、今日は長々と書いちゃいました。すいません。こんなひとりごとなのに、読んでくれた人はありがとうです。
今日は、思いもかけずNHKの筆記通過の電話が鳴りました。すっかり諦めてたからびっくり。結構な人数通したのかもしれないです。でもこれから毎日新聞も文藝春秋もあるし、筆記対策はそろそろちゃんとしないといけないな、と反省する今日この頃。
とりあえずNHK出版書かなきゃー。昨日から進んでないよー。
小学校から大学まで。
2001年4月9日 本日は朝から面接。朝早いの苦手だから母親に頼んで電話で起こしてもらいました。感謝。
いやあ、かなり志望度高いリクルートなんだけどねえ。1時間もあったら良くできたとこもあるわボロもでるわ、もうどうにでもなれってかんじ。会社選びの基準と私がどんな経験をしてきてどんな人間なのかを深く突っ込まれた。例えば「小学校時代はどんな生活してましたか?」(え、どんな生活も何も、ただの小学生じゃん・・・)なんて忘れるほど昔のことから。とりあえず、いろんな角度から質問されたことが結局は全部つじつまが合ってたからよかったけど、その場で「あ、私の性格ってこういう経験に影響されてたんだ!」って改めて気付かされました。どっかの掲示板でも書いてあったけど、ほんと自己発見セミナーですね。面接官に誘導されなくても最初からここまで整理して話せる人が通るのかもしれないなーと思いました。結果がどうであれ納得といった感じです。
今日フジでやる「スマップ・ショート・フィルムズ」、さっきテレビで予告みたけど面白そう。CM作ってる監督たちが作った短編集だって。私がチェックしてる監督のもあるらしいので、これはぜひともみなければ。以前やった「世にも奇妙な〜」特別編もSMAP使っててなかなか面白い話あったからね。SMAPって個性あるし話題性もあるからこういうテレビの遊び企画にちょうどいいのかも。楽しいです、こういうメジャーなメディアにちらりと出てくるクリエーターたちの遊び心。
ああ、NHK出版書かなきゃー。明日でいっか。
いやあ、かなり志望度高いリクルートなんだけどねえ。1時間もあったら良くできたとこもあるわボロもでるわ、もうどうにでもなれってかんじ。会社選びの基準と私がどんな経験をしてきてどんな人間なのかを深く突っ込まれた。例えば「小学校時代はどんな生活してましたか?」(え、どんな生活も何も、ただの小学生じゃん・・・)なんて忘れるほど昔のことから。とりあえず、いろんな角度から質問されたことが結局は全部つじつまが合ってたからよかったけど、その場で「あ、私の性格ってこういう経験に影響されてたんだ!」って改めて気付かされました。どっかの掲示板でも書いてあったけど、ほんと自己発見セミナーですね。面接官に誘導されなくても最初からここまで整理して話せる人が通るのかもしれないなーと思いました。結果がどうであれ納得といった感じです。
今日フジでやる「スマップ・ショート・フィルムズ」、さっきテレビで予告みたけど面白そう。CM作ってる監督たちが作った短編集だって。私がチェックしてる監督のもあるらしいので、これはぜひともみなければ。以前やった「世にも奇妙な〜」特別編もSMAP使っててなかなか面白い話あったからね。SMAPって個性あるし話題性もあるからこういうテレビの遊び企画にちょうどいいのかも。楽しいです、こういうメジャーなメディアにちらりと出てくるクリエーターたちの遊び心。
ああ、NHK出版書かなきゃー。明日でいっか。
NHK・・・。
2001年4月8日 本日NHKの筆記受けてきました。感想「やっぱり筆記対策しなければー」。ニュースファイル買ってあるんだけどほとんど開いておらず・・・。今さらながら、やばさを実感。遅すぎだよ。
そして今さらながら日記をつけ始めました。なんか面白そうだし。私の就活まだまだ続きそうだし。こんなやつもいるんだって読んで安心してください。
午後は映画『BROTHER』観てきました。やっと観たよ。やっぱりたけしは面白い。ヤクザ映画なはずなのに、そうとは呼びたくない何かがある。でも私の好みとしてはラストはもうちょっとさりげない方がいいな。それにしても音がすごい。痛いのが本当に痛く感じる。これは映画館で見るべき映画です。
明日は朝からリクルートの面接。はあ、緊張するなあ。でもリクルートはじっくり深く話ができるので面白いです。でもやっぱり緊張するなあ。あんまり緊張してるように見えないらしいんだけどね。実は緊張しまくり。うちの妹はほとんど緊張したことないらしい。本番強いんだよ、あの子。私がきっと妹の分も緊張を全部吸ってでてきちゃったんだよ。とりあえず明日は遅刻しないようにがんばろっと。
そして今さらながら日記をつけ始めました。なんか面白そうだし。私の就活まだまだ続きそうだし。こんなやつもいるんだって読んで安心してください。
午後は映画『BROTHER』観てきました。やっと観たよ。やっぱりたけしは面白い。ヤクザ映画なはずなのに、そうとは呼びたくない何かがある。でも私の好みとしてはラストはもうちょっとさりげない方がいいな。それにしても音がすごい。痛いのが本当に痛く感じる。これは映画館で見るべき映画です。
明日は朝からリクルートの面接。はあ、緊張するなあ。でもリクルートはじっくり深く話ができるので面白いです。でもやっぱり緊張するなあ。あんまり緊張してるように見えないらしいんだけどね。実は緊張しまくり。うちの妹はほとんど緊張したことないらしい。本番強いんだよ、あの子。私がきっと妹の分も緊張を全部吸ってでてきちゃったんだよ。とりあえず明日は遅刻しないようにがんばろっと。